鹿児島県統一模試・宮崎県統一模試・小学生学力コンクール【鹿児島県教育振興会】

チャンスは予期せぬ時にやってくる。しっかりと「準備」をしておこう。

松の内の賑わいも過ぎ、ようやく平生の暮らしが戻ってまいりました。皆様、お健やかにお過ごしでしょうか。2023年を迎えて早1週間以上過ぎました。こんにちは。常々、首・両肩等、身体の部位を痛めております教育振興会の桑原です。

1月ですね。いよいよ私立の高校入試が目前です。皆様、準備は十分でしょうか。

先日、弊社の統一模試が行われました。私も試験官として会場試験での実施に参加しました。その時、何名かの生徒が筆記用具を忘れました・・・。と。

とりあえず、持ち合わせの筆記用具を渡して、受けて頂きました。(コンパスまでは持ってなかったので、あしからず。)

アカンすよ。入試本番でしてしまっては取り返しがつかないこと。

しかし、模擬試験だったので、これも1つの良い学習になったのではないかと思います。入試はアクシデントが付き物です。準備をしっかりとしておきましょう。アクシデントを予想し、防ぐことも合格への必須条件です。

受験を控える皆様に、入試前に最低限、準備しないといけない事項を以下にまとめてみました。

・ 試験受験申請提出までの準備( 受験するにあたっての突破必須の第1関門 )

① 試験実施会場の確認( 試験会場への順路の確認 )

② 試験日時を確認( 実施要綱の確認 )

③ 願書締切日の確認

④ 願書などの申込みに必要な書類を作成し、期日内に提出。

( 作成方法等が分からない場合は直ぐに先生に相談。早めの提出を心掛けて。 )

・ 入試前日の準備

① 試験実施会場の再確認( ネット等の活用 )

② 試験日時を再確認( 実施要綱の再確認 )

③ 筆記用具の確認

 ・コンパス/定規 

 ※ 持ってきていない、忘れたということが多い文房具。

 必ず持って行きましょう。

 ・鉛筆(削りもあるとおすすめ)   複数本準備

 ・シャープペンシル(交換用の芯必須)複数本準備

 ・消しゴム 複数個準備

 筆記用具は複数準備しましょう。誤って筆記具を落とした、壊した(芯が折れた)等の急なトラブ ルに落ち着いて対処できます。試験により集中できます。備えあれば憂いなし。

④ 受験票の確認

⑤ 防寒対策/マスク/ハンカチ/ティッシュの確認

個人的な事ではありますが、以前、eスポーツ(esports:「エレクトロニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称。)で全国大会に出場する機会を得ることが出来ました。

大会当日までに、大会概要等を読み込み、準備を進めてきました。

勿論、受験同様、実践も繰り返し練習してきました。

ところが、大会当日、私の準備不足が重なり、大会に出場できなくなり、戦わずして、敗けてしまう。いわゆる「不戦敗」となってしまいました。全てが水の泡です。取り返しがつきません。何とも悔しい結果となりました。

なので、受験生の皆様にはこのような思いは決してして欲しくないので、試験前までに必ず、早めに、準備をして置くことをお勧めします。

次回の統一模試は2月4日(土)に行われます。入試プレ(プレとは、「前の」という接頭辞)テストです。受験生にとって本年度最後の統一模試であり、出題範囲が全範囲の模試になります。是非、入試本番慌てないために、本番までの心の準備をするために、自分の学力の再確認のために等、受験してみてください。弊社スタッフもこれが本番の入試だと思って、入試の傾向に沿って、問題を作成し、採点を行います。

皆さん、人生を左右する高校受験です。くれぐれも準備不足にならないよう、体調を整えて試験に臨んでください。入試は人生最大の大勝負です。

「チャンスは予期せぬ時にやってくる。しっかりと準備をしておこう。」中学校の恩師(当時の野球部顧問)が常に話していた言葉です。私の所属していた野球部で訓示として毎日、述べさせられていましたw。今ならこの言葉の真意が分かる気がします。

受験生の皆様、大変な世の中ではありますが、自分の成果を発揮できるように、しっかりと準備をして、入試に臨みましょう。

© Kagoshima ken kyouiku shinkoukai Co.,Ltd.

PAGE TOP