鹿児島県統一模試・宮崎県統一模試・小学生学力コンクール【鹿児島県教育振興会】

今日は何の日

先週までとても寒い日が続き,鹿児島でも雪が降った地域もありましたが,今週に入ってから一転して,日中は暖かい日が続いています。

 

最近インターネットなどで,今日は何の日か調べてみると,今日は過去にこんなことがあったんだと驚くこともあります。ちなみにこのブログを書いている日が2月26日なので,その日について調べてみます。

 

そしたら,2月26日は,「咸臨丸の日」,「脱出の日」などが設けられているそうです。

 

「咸臨丸の日」は,日米修好通商条約の批准書交換のため1860年1月13日に品川沖を出航し,アメリカへ旅立った江戸幕府の軍艦が2月26日にサンフランシスコへ無事到着したことにちなんで設けられたそうです。「脱出の日」は,エルバ島へ流刑されていたナポレオン・ボナパルト(ナポレオン1世)が1815年2月26日に島を脱出してパリに向かったことに由来して記念日が設けられているみたいです。

 

たまには,「今日は何の日だろう」とインターネットなどで,過去の歴史的なできごとを調べてみると,学校で習ったことにつながるかもしれません。

 

さて,受験生にとっては,公立入試に向けてあとわずかとなってきました。合格に向けて,まずは体調に気を付けて,本番当日はベストコンディションで臨んでほしいと思います。

© Kagoshima ken kyouiku shinkoukai Co.,Ltd.

PAGE TOP